スポンサーサイト
2013.01.01 Tuesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
ENTRIES
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
J-POP最新記事はこちらです(毎日更新)
ただいまの訪問者数
google(調べものにものにどうぞ!)
shinobi解析
ブログ村ランキング
SPONSORED LINKS
|
こぼ★ぶろ(cobouzBlog)REMIX 日記以上社説未満の内容で旬ネタを斬る「こぼうず人語」、20年以上のウンチク?で語る音楽ネタ、日々の雑感などなど。
同じ興味の方、共感してくださった方のコメント大歓迎! ※左段下の方にgoogleの検索窓あります。お探し物にご活用下さい! スポンサーサイト
2013.01.01 Tuesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
雑記169★勝ち続ける40代の苦悩
2012.12.12 Wednesday
ここ数日、タイトルのようなことを感じることが続きました。
◆棋士・羽生善治 若くして数々のタイトルを取り(主要7タイトルを独占したことも)、歴代最多勝&最多タイトル獲得を誇る将棋界のプリンスです。 先日、雑誌のインタビュー記事を読んだんですが、勝負に対する考え方に興味を持ちました。あえて得意な型を持たずに臨機応変相手に合わせる棋風、読みと直感のどちらを信じるかの判断、運やツキも重要な要素と見ていること、目先の勝ちにはこだわらないが目標は近くにも置いていること…バランス感覚のある人だなと感じました。 将棋って、スポーツと違って世界により高いレベルを求めていくことができないらしいです(囲碁は本場中国で盛んだとか)。常に追われる立場でモチベーションを上げていくのは大変だと思いました。 ◆騎手・武豊 こちらも、競馬に詳しくない人でも知ってるであろう天才ジョッキーですね。先日のマイルチャンピオンシップで、約2年ぶりにG1を制覇しました。 最多勝の最年少記録を次々と更新してきた彼も、最近はあまり勝てていませんでした。不調やケガの影響の他に、最大派閥の社台との確執があって有力馬に乗れない状況もあったみたいですね。インタビュー記事の安堵の状況が印象的でした。 僕は二世の人ってあまり好きでない人が多いんですが、彼だけはなぜか別格で出てきた時からずっと応援しています(^-^)。 若くしてトップに上り詰めたあと、それを守り続けるのは心身ともに大変なことだと思います。今までのやり方が通用しなくなる転機が、もしかしたら40歳なんでしょうかね。こないだ引退発表したサッカーのゴン中山しかり、イチローも来年40歳だし。 そんな中、次の世界をどう切り開いていくのか、2人の動向を見続けて行きたいと思います。 この2人、共通点があって…ともにB級アイドルを奥さんにもらってます(^-^)。 コメント
コメントする
|